おまえら最強の将棋プログラムしてみろよ!!
- 1 名前:デフォルトの名無しさん :01/10/30 07:46
- できたら、日本やるから。
- 2 名前: :01/10/30 07:54
- えーと、100手で詰めるようにしときます
- 3 名前:仕様書無しさん :01/10/30 08:30
- 将棋プログラムに勝てない・・・
- 4 名前:デフォルトの名無しさん :01/10/30 09:30
- 無理。
- 5 名前:デフォルトの名無しさん :01/10/30 09:31
- 南無南無。
iアプリ将棋の仕事が俺に回ってきませんように。
- 6 名前:デフォルトの名無しさん :01/10/30 09:53
- http://www.computer-shogi.org/
- 7 名前:デフォルトの名無しさん :01/10/31 05:43
- は や く つ く れ よ
- 8 名前:デフォルトの名無しさん :01/10/31 05:56
- プログラムはわりと簡単だよね。
だが、実行環境として10^1000FLOPSぐらいのマシンがいるよ。
ちゃんと準備しとけよ >>1
- 9 名前:デフォルトの名無しさん :01/10/31 05:59
- 変な日本語だな
- 10 名前:デフォルトの名無しさん :01/10/31 06:04
- 裏技で、駒落ち対戦時に王を落とせるようにしておけ。
これで最強だ。
- 11 名前:デフォルトの名無しさん :01/10/31 13:28
- >>9
たしかに。
- 12 名前:デフォルトの名無しさん :01/10/31 14:41
- 強い将棋プログラムは金になるからなぁ・・・。
誰もこんなところで作らんだろう。
- 13 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 00:24
- 最強の将棋プログラムをするのかい?
- 14 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 00:25
- 作るのは嫌だけど、するんなら協力してやってもいいよ。
- 15 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 00:29
- どうやって日本をくれるのか、考える方が先。
- 16 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 00:33
- 竜王でさえ世界の半分しかくれようとしなかったのにな。
- 17 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 00:33
- おまえら最強の将棋、プログラムしてみろよ!!
では?
- 18 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 00:50
- >>17
将棋をプログラムしちゃうのはどうかな?
将棋プログラムを作るとか、
将棋の思考アルゴリズムをプログラムするとか。
- 19 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 00:59
おい>>1、作ったから今夜中に棋譜入力しとけよ。
- 20 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 01:17
- P2Pでシルバー人材センターのクライアントに繋がるようにしておく。
これ、バイオプログラミング。
- 21 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 02:31
- >>20
計算途中でバイオコンピュータがオーバーヒートする恐れがあります。
- 22 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 02:47
- どっちかというとクールダウンの危険のほうが大きいような気がするな。
- 23 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 02:52
- 出来あがった最強のプログラム同志で対戦させたら
どっちが勝つ?
- 24 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 03:28
- >23
後手が勝つ確率が高いと思う。
なぜなら、先手が千日手で手を変えるから。
- 25 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 04:03
- 先手と後手では同条件じゃないからね。
一般的には先手有利です。
>>24
甘い。
先手が一手目を差した時点で盤面が変わるので、
後手も先手と同じ手を打つのが最善手とは限らないのだ。
- 26 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 04:50
- >>25
いや、>>24 は多分そういう話ではないと思う。
千日手の場合って、先手と後手いれかわるから、一般的に先手が有利だから、
先手にとって千日手は不利。だから避けようとしてしまう。で、それで負ける。
って、最強のプログラムだったらそれで負けるなら千日手を選ぶと思うが。
- 27 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 05:01
- あう。千日手って先手と後手入れ代わるんだ?
でも入れ代わるとして、今度は後手が千日手を
避けなキャー、避けなキャーって状態に陥ったり?
つーか、最強同士が対戦したら、
お互いに入玉して終わりそうな気もする。
- 28 名前:1 :01/11/01 05:31
- 早く作れよ。九州やるから。
- 29 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 05:39
- スケールが少し下がったな >>1==>28
- 30 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/01 06:37
- >>16
世界の半分の方が大きいと思われ
- 31 名前:1 :01/11/02 02:20
- 早く作れよ。田中眞紀子の処女やるから。
- 32 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/02 02:25
- 処女なんですか?やっぱり
- 33 名前:1 :01/11/02 02:41
- 処女です。
- 34 名前:デファクトの名無しさん :01/11/02 02:57
- >>32 >>33
すれ違い もしくは 趣味違いです。
- 35 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/02 03:01
- 処女でした。
- 36 名前:1 :01/11/02 03:04
- え!処女でした? 過去形かよ!!
俺の知ってる限りでは、まだ処女なんだけど。
てか、早く作れよ。
- 37 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/02 03:27
- 僕のつくったオセロプログラムで、ヒクソンと将棋対局したら勝ったんですけど、田中眞紀子の処女くれますか?
- 38 名前:1 :01/11/02 03:29
- ちゃんとコンピューターと対局できるのじゃないとダメ
- 39 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/02 05:51
- #include<stdio.h>
int main()
{
for(;;) printf("王手\n");
return -1;
}
- 40 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/03 02:03
- 最強が二つあるわけなし。
- 41 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/03 02:41
- 全米No.1というふれこみなら四半期に一度でてくるけどな。
- 42 名前: :01/11/03 02:44
- 北朝にまかせておけばいいんでない
- 43 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/03 03:02
- 前回3位か
- 44 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/03 03:05
- 1000手くらい先読みしてから一手打つヤツ作れば最強かも。
この際時間は度外視。
- 45 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/03 03:23
- 結婚してるんだけど、処女っぽいかしら。
- 46 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/03 03:37
- >>44
なんとかツリーってやつだな。ディープブルーの。
1000手やるとなると盤面判定が相当ネックだろ
- 47 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/03 04:06
- ちなみに、普通の将棋は長くてもだいたい150手くらいまでには
勝敗が尽きます。
- 48 名前:1 :01/11/07 17:45
- aaaaaaaaaaaaaaaaaaaggggggggggggggggggeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 49 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/07 17:49
- 出来なくても俺をやる。
- 50 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/07 17:51
- イラネーヨ
- 51 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/07 18:33
- >>44
組み合わせ爆発って言葉は知ってる?
- 52 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/07 18:40
- >>51
なんですかそれわ?
- 53 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/07 19:07
- >>52
まあ、深く読めば読むほど、計算量が爆発的に増大していくのですわ、
- 54 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/08 00:19
- >>51
組み合わせ爆発と言う言葉は知らないけれど、
文字どおり指数関数的に可能な手順が増えてくことくらいは知ってますよ。
一手打つのに天文学的な時間がかかるだろうけど、最強には違いないんじゃないかと。
- 55 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/08 04:25
- 対戦相手、死んでるな・・・。
- 56 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/08 08:39
- >>54
実際には時間だけじゃなくてメモリが天文学的にないと動かないけどね。
- 57 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/09 20:00
- 人間って画像情報として、将棋の駒を認識してる部分が在るんだよね。
(プロに駒を金⇒Kと書き換えて将棋をさせると弱くなった実験より)
だから、それを利用して、画像処理で、将棋を指せないかと思って見たり
- 58 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/09 20:54
- >>57
それって人間の認知能力の問題では。
譜面を画像として記憶してるんでしょ。
- 59 名前:1 :01/11/10 03:33
- あげ
- 60 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/10 05:45
- >>56
いや、メモリは深さ優先で読めば深さに比例のオーダで抑えられるはず。
どちらかというとフォールトレランスの問題が。
絶対何億年も止まらないでうごかないぞ。
まあ、いずれにしろ、将棋では時間制限というルールは公式だから。
- 61 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/10 05:54
- 最強のプログラム同士を戦わせたら、どっちが勝ちますか?
- 62 名前:61 :01/11/10 05:58
- 出来上がった同じプログラム同士ね。
>>23で既出だった・・。
- 63 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/10 06:34
- >>61
お互いに入玉して流局。
このルールなんて言ったっけ?
- 64 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/10 11:58
- >>63
待将棋(ただし、両者の同意が必要)
んでもって、大駒を5点、その他を1点として得点計算して多いほうが勝ち
同点だったら、先手後手を入れ替えて再試合
- 65 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/10 22:42
- >>61
完全に読み切る事ができる場合、
「先手必勝」「後手必勝」「引き分け」
のいずれか。
この手のプログラムに関する本には大抵載ってると思う。
五目並べでは先手必勝である事がわかっているらしい。
- 66 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/11 00:53
- たしか、電通大の研究で、将棋を初手から最終手まで読みきることは数学的に不可能だ
っていう、発表があったとおもった。
(大学まちがってるかも)
- 67 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/11 01:04
- マジレスしようかな。
本気でこの分野を考えるには、総当たり的な将棋の分析では
組めないよね。
ホントに将棋が強い人間が、どのように過去の蓄積を参照して
良い手を選びだすのだろうか?とか、そういうアプローチしないと
「プログラム的」にはクソだよね。
たぶん、こういう真面目なアプローチだと、最初はめちゃめちゃ
弱いコンピュータになるだろうけどさ。
コンピュータに古典ゲームをさせようっていうプログラムに
共通して言える事は、作った奴がまったく対象のゲームを
理解していないように見える事。
- 68 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/11 01:07
- だいたい、将棋の棋譜以前に、盤面の状態みて、現状分析
できるプログラマで無い限り、どういう条件でアルゴリズム
組むんだ?
- 69 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/11 01:16
- >>67
でも、力技でチェスは勝ってしまったんだよね。
>>68
統計的な手法に頼る。
- 70 名前: :01/11/11 01:24
- だれか俺の作った将棋プログラムと戦わせないか?
- 71 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/11 01:27
- 電通。大阪?東京?
- 72 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/11 01:39
- 将棋のアルゴリズムを考えるアルゴリズム(変な日本語だが)ってどう?
コンパイラコンパイラみたいに。
- 73 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/11 01:41
- >>69
チェスの世界チャンピオンに勝ったディープブルーと同じロジックで
将棋に望むと一手計算するのに8時間以上掛かる。初手から時間切れ負け。
- 74 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/11 01:43
- >72
ちょっと違うけど(だいぶ違うけど)詰め将棋を作る(あるいは
詰め将棋を作るのを助ける)ようなプログラムは研究されてるよ。
- 75 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/11 01:45
- アルゴリズムを考えるアルゴリズムがよくわからんので、
アルゴリズムを考えるアルゴリズムを考えるアルゴリズムから作り始めないと。
- 76 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/11 01:57
- >>75
違う。
最初は何も判らんので統計確率+ローラー作戦。
- 77 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/11 08:56
- とにかくワラタ
- 78 名前:66 :01/11/11 18:30
- >>71
普通、電通っていったら、東京の方を指すと思うんだが・・・・
つーか、大阪電気通信大学ってなんか凄い論文とかだしたっけか?
- 79 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/12 22:49
- >>16
将棋の竜王と掛かってるわけやね。
- 80 名前:仕様書無しさん :01/11/12 23:04
- アルゴリズム考えるよりも先に
将棋に強くならんといかんね。
将棋ソフト作っている人も、有段者が多い(というか、ほとんど)らしい。
玉の固さ、駒の流れなんて、やってないと分からん。
- 81 名前:仕様書無しさん :01/11/13 03:29
- >>80
確かにそうらしいね。
俺らが将棋を勉強してアマ5段以上になるのと
羽生にC言語教えるのって、どっちが効率いいんかな?
- 82 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 07:46
- >>80
ブルーゲイルってエロゲメーカーが脱衣将棋だしたよ
プログラムは外注だったらしいけど(藁
んでもって、おまけのスタッフコメント見たら、
開発者で勝てたのが一人しか居なかったってのにワラタ
- 83 名前: :01/11/13 07:48
- >>78
寂しいくらいいまいちな学校です。
- 84 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 07:57
- >>82
開発者が誰も勝てない将棋プログラムってのもありますよ。
- 85 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 13:09
- >>81
羽生にC言語教える。
少なくとも羽生はアホじゃない
- 86 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 13:19
- 光るの碁のおかげで、囲碁が人気でてるそうだから、
囲碁プログラム作ってくれよ。
- 87 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 13:42
- 別に羽生じゃなくてもいいけど
プロが本気で将棋ソフトの作成に取り組んでみて欲しい。
- 88 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 13:53
- ていうか、今のレベルの将棋ソフトでも十分以上強いんですが・・・。
もち時間が短いならアマ初段レベルでも勝てないソフトはざらです。
- 89 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 14:45
- 森田将棋の森田ってアマ有段者じゃなかったっけ?
古い話ですまん
でも開発者にある程度強い奴がいないと
まともな評価関数つくれないんじゃないの?。
- 90 名前:89 :01/11/13 14:47
- >>80とカブッタsage
- 91 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 15:49
- とりあえず作ってみろよお前ら!
- 92 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 16:47
- 作者の強さと将棋ソフトの強さはあまり一致しませんね。
作者よりソフトが強いのが当たり前になってきているし。
森田氏は5段ぐらいたしかあったはず。
将棋ソフト作者のなかでは最強かもしれないけど、
森田将棋自体はほかの将棋ソフトより弱いです。
金沢将棋の作者は自称2段、ソフトのほうが強いらしいです。
外国製の将棋ソフトで作者がほとんど級位者(初心者)だけど、
ソフト自体は結構強い<序盤はダメだけどね。
あと柿木将棋とかYSSとかの作者の棋力はどのくらいだったかな。
>>91
いや作れない。
代わりに作ってよ(笑)
- 93 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 17:18
- >>89
評価関数はそれほど、将棋に強くなくてもなんとかなると思う。
どちらかというと必要なのは、統計とか学習みたいな知識。
- 94 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 21:41
- >>86
残念なことに囲碁プログラムは
将棋プログラムより遥かに難しい。
- 95 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 22:31
- >>94
盤が広すぎるんだよなぁ、
盤がもうちっと狭ければ、こんぴーたーでも何とかなるかも。
- 96 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 22:34
- >95
盤の広さもあるが、それよりなにより「陣取り」の漠然さを一体
プログラムでどう表現するかが難しいと思われ。
- 97 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 22:39
- 久しぶりに囲碁ソフトを立ち上げてプレイしてみたら、
まったく勝てなかった。
1年くらい前は、互角だったのに。
- 98 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/13 23:43
- 将棋ソフト持ってるのに、
対人の駆け引きが好きで、ネット将棋に走ってしまう俺・・・
ネット将棋24マンセー
- 99 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/14 00:35
- >>98
良いと思う。
- 100 名前:98 :01/11/14 00:56
- すまそ、名前間違えた
将棋倶楽部24だった、逝ってきます
tp://www.shogidojo.com/
- 101 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/14 01:07
- >>96
> 「陣取り」の漠然さ
地を数えるだけでなく、厚みや石の強弱なんかも考慮する必要があるしね。
- 102 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/15 14:46
- ここで訊くことでもないのですが
強い将棋ソフトの作者ってどのぐらい稼いでるの?
年に1000万ぐらい?
- 103 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/15 21:58
- 534万円です。
- 104 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/20 00:00
- age
- 105 名前: :01/11/20 01:30
- >>95
九路盤でもムズいよ.
囲碁プログラムは強弱以前に最初から最後までルールどうりに打たせること自体が
難しい(コウやセキの処理とか).
大昔に詰碁解法プログラムを作ろうとしたけど(MZ-2000+アセンブラ)
暴走ばかりで挫折した...
- 106 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/20 02:10
- ところでこのスレッドはなんで
おまえら最強の将棋プログラムして「ください」
じゃないんだい?
- 107 名前:sage :01/11/20 02:59
- >>106
日本くれるからだろ
あ、九州か
- 108 名前:sage :01/11/20 03:00
- >>107
sageてない。ウツシ
- 109 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/20 04:58
- いまは九州じゃないぞ。
- 110 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/20 06:10
- 関係ないけど、やはり碁はプログラマの嗜みでしょうか。
とりあえずigowinやってます。16級から上に進めん。
- 111 名前:111 :01/11/23 04:17
- あぐぇ
- 112 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/23 22:10
- おま、えら最強の将棋プロ、グラ、ムしてみろよ!!
であってる?
- 113 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/23 22:42
- おまえら(俺が)最強の将棋プログラム(を組むから、プレイ)してみろよ!!
だと思われ。
よって、1は気前がよい。
- 114 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/25 23:53
- 評価関数を調整できる将棋ソフトがあっても良いとおもう。
終盤に桂馬の価値をあげてみるとか、プレイヤーが設定できるの。
いろんな調整項目があればその設定でネット対戦させたり。
- 115 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/26 01:37
- >>114
遺伝的アルゴリズムと組み合わせたらイイ感じかも。
- 116 名前:初心者 :01/11/26 02:08
- 羽生が鍛えた遺伝子アルゴリズムと対戦してみたいな
- 117 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/26 02:36
- >>115
設定するパラメータの多さと一試合にかかる時間を考えると、
遺伝的アルゴリズムじゃ無理だと思う。
- 118 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/26 03:44
- 遺伝的アルゴリズムとは、遺伝する、アルゴリズム?
時間がたつにつれて。アルゴリズムが進化、変化していくもの?
もっと分かりやすく説明しろ、ごるぁ
- 119 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/26 03:56
- パソコン将棋は強いんだけど、どうも人間ならありえない
握手が原因で自滅するパターンが多い、ゾーニングというか
動かしたこまの周りだけ7×7ますは集中的に計算するとかという
プログラミングがあってもいい
- 120 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/26 17:04
- http://www.fu.is.saga-u.ac.jp/~grimberg/SHOGI/SPEAR/spearmain.html
ここにダウンロードできる将棋ソフトあった。
結構筋が良いね。4級以上あるかな?
- 121 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/26 18:23
- >>118
パラメータをランダムに少しづつ変化させたやつ同士で対戦させて
成績が良いのだけを残す。
残ったのを中心にしてまた少しランダム要素を加えて
対戦させる。
これの繰り返し。
将棋じゃたしかに時間かかりすぎ。
- 122 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/26 18:53
- >>121
ディープブルークラスのマシンにやらせてみたい・・・
- 123 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/26 19:15
- >>119
7×7って範囲広すぎ。
えっと、ゾーンにわけるわけじゃないけど、打った手に直接対応
した手を優先して(どのようなものを応手とみるかはプロの棋譜よ
り判断)深く読むっていうアルゴリズム実装しているソフトはあるよ。
- 124 名前:デフォルトの名無しさん :01/11/26 20:03
- >>120
定石データが少なすぎるよ・・・
序盤が弱い
- 125 名前:124 :01/11/26 20:26
- 弱いと思ってなめてかかったら、
最弱のやつに、111手で必死くらって一手差で勝利
もうちっと、気を入れてやろう・・
- 126 名前:124 :01/11/26 20:46
- 向かい飛車から、四間飛車
コイツ、振り飛車専門か?
- 127 名前: